数学の得意な人と苦手な人の差が7倍!?授業の受け方の違いとは?

こんにちは!

ひろあきです!

 

 

今回は

数学の授業の受け方

についてお話しします。

 

 

f:id:tomaaa:20181012155912j:plain

 

 

「数学が苦手!」

 

 

という人は

授業を真面目に受けてない人

多いと思います。

 

 

自分も苦手だった頃は

「授業聞いても

分からへんし暇やなー」

 

 

「勉強しなあかんけど

授業ついていかれへんし...」

 

 

と真面目に受けず

いつも授業中は退屈でした。

 

 

いつも寝てばかりいて

「ちゃんと授業を受けろ!」

と先生から注意されるほどでした。

 

 

さらにテストの時も

全く解けないので

 

 

すぐに寝てしまい

全然点数が取れない。

 

 

そんなある日

先生から呼び出されたので

 

 

「授業が理解できない」

と相談してみました。

 

 

「どのようにしたら授業に

ついていけるのか」

 

 

そしたら先生から

アドバイスをもらいました!

 

 

f:id:tomaaa:20181012161233j:plain

 

 

僕はこのままだとダメだと

思っていたので

 

 

そのアドバイスを信じ

実際にやってみました。

 

 

すると今まで全く理解ができなく

授業中寝ていたのに

 

 

「授業の内容が理解できる!」

 

 

そして

眠たいという気持ちが

なくなりました!

 

 

今まで内容が理解できず

成績が全く上がらないのに

授業中寝ていた僕が

 

 

先生からの

アドバイスのおかげで

授業中に寝ることは

なくなりました!

 

 

さらに数学の内容が理解でき

成績が徐々に上がっていきました!

 

 

f:id:tomaaa:20181012160509j:plain

 

 

どんな方法か

知りたくありませんか?

 

 

数学が苦手な人ほど

授業内でなんとかしようと

思う人がたくさんいるのです。

 

 

それではいつまでたっても

数学の内容を理解することは

できません!

 

 

しかし

この方法を知ることで

いつも寝ていた数学の時間が

 

 

寝ずに授業を受け

しっかりと理解できます。

 

 

そして友達から

「ここの問題分からへんから

教えて欲しい!」

 

 

と頼られるようになります!

 

 

 

頼られるだけではなく

教えることで

 

 

自分の復習にもなるので

さらに理解を

深めることができます!

 

 

こんな楽しい世界

現実にしてみませんか?

 

 

f:id:tomaaa:20180923215332p:plain

 

 

僕はすべきだと思います!

 

 

どんな方法か

お教えします!

 

 

それは

授業前に予習をすることです!

 

 

「それだけ!?」

と思う人がいると思いますが

 

 

数学で理解できない人の

ほとんどが予習を

していないことに原因があります!

 

 

ポイントがあるので

そこを抑えて予習しましょう!

 

 

f:id:tomaaa:20181012174840p:plain

 

 

授業が始まるまでに

今日やる範囲を教科書で

先に読む!

 

 

授業の内容が分からない場合は

理解しなくてもいいので

教科書を先に読みます!

 

 

教科書を読むこと

授業の内容が

理解しやすくなります!

 

 

授業を受け

分からないことがあれば

すぐに先生に聞きに行く!

 

 

分からないことは

放置するのではなく

すぐ聞きに行かないと

 

 

理解できないまま

授業が進むことに

なります!

 

 

この二つです!

 

 

忘れない内にこの方法を

スクショしてください!

 

 

この方法で

数学の理解度は

格段に上がります!

 

 

友達からたくさん頼られ

一気にあなたの

周りの世界が変わります!

 

 

さらに自分の理解を

深めることができるので 

 

 

もっと早くやっとけば

よかったと思うようになります!

 

 

f:id:tomaaa:20181012175719j:plain

 

 

そんなことに

ならないためにも

 

 

まずこの方法を

スクショする所から

始めましょう! 

 

 

僕も応援しています!

頑張っていきましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

7%の人しか知らない!?受験期の友達との付き合い方。

こんにちは!

ひろあきです!

 

 

今回は

受験前の友達との付き合い

についてお話しします。

 

 

f:id:tomaaa:20181012145751j:plain

 

 

 

受験期に入ると

友達との付き合い方

少しずつ変わってきます。

 

 

人によっては

早く受験が終わる人もいれば

就職する人もいるので

 

 

みんなが

自分と同じ状況

あるわけではないのです。

 

 

しかし

早く決まってる友達からの

遊びの誘い

 

 

僕自身頑張っているのに

それを邪魔されてるのは

 

 

とても嫌な気持ちになります!

 

 

「自分が終わったからって

他の人に迷惑かけるのは

やめてほしい!」

 

 

「こっちは必死でしてるのに

邪魔してこないで」

 

 

と思うことがありませんか?

 

 

f:id:tomaaa:20181012151639j:plain

 

 

僕自身

友達が推薦などで

実際に早く決まる子が居たので

 

 

邪魔をされることもありました。

 

 

休み時間の間も

勉強しようとしてるのに

話しかけられて

 

 

勉強出来なくて

休み時間が終わるなど

ありました。

 

 

「勉強させてほしい」って

言いたいけど

 

 

言ってしまうと

喧嘩になってしまうかもしれない。

 

 

友達との付き合い

意外に難しいって

僕自身思いました。

 

 

そして実際に

友達に「受験勉強で忙しい!」

と言った時は

 

 

「息抜きで誘ったのに

そんな言い方ないやろ!

もう遊びに誘わへん!」

 

 

と喧嘩してしまって

受験が終わるまで

一切話すことがなかったです。

 

 

そんな辛いことは嫌ですよね!

 

 

f:id:tomaaa:20181012152001j:plain

 

 

僕も同じ思いに

なって欲しくないと

思っています。

 

 

そんな時に

担任の先生に相談しました。

 

 

友達とどう接していくのが

いいのか教えてもらいました。

 

 

なかなか難しいことだと

思いましたが

 

 

ある方法を教えてもらい

実際にやってみました!

 

 

すると今まで難しかった

友達付き合い

 

 

今回教えてもらった方法のおかげで

喧嘩もせず友達と

今の関係のまま

 

 

受験に挑むことができ

合格することが出来ました!

 

 

f:id:tomaaa:20181012173057j:plain

 

 

そして受験が終わった後

その友達と遊びに行ったり

旅行に行ったりなど

 

 

楽しい生活

送ることができます!

 

 

どんな方法か

知りたくありませんか?

 

 

それは

友達付き合いにルールを

作ることです!

 

 

ルールを作ることで

喧嘩もせず

お互いが楽しく生活できます!

 

 

僕が作ってたルールとしては

 

 

僕にとってマイナスになる人

話したりしない。

 

 

受験期になると気持ちが

ナイーブになってくるので

 

 

プラス思考の人

付き合うようにしましょう!

 

 

自分より勉強できる友達には

勉強に関してたくさん頼る

 

 

分からない所は

たくさん聞いて

不安な所を無くしましょう!

 

 

友達との遊びは

受験ギリギリじゃなければ

遊びに行く

 

 

勉強の合間の息抜きは

とても大事です!

 

 

息抜きすることで

リフレッシュでき

また勉強に集中できます!

 

 

f:id:tomaaa:20181012173827j:plain

 

 

僕はこの3つの

ルールを作り実際に

友達付き合いをしてました。

 

 

自分にとって

プラスになるように

生活することが大事です!

 

 

僕と同じように

受験も友達付き合いも

大切にしたいのであれば

 

 

この方法をすべきです!

 

 

なので今すぐこの方法を

スクショしてください!

 

 

この方法で

友達との付き合いで

悩むことはなくなり

 

 

受験に向けて頑張れます!

 

 

受験が終わった後も

友達と遊びや旅行など

楽しいことが待ってます。

 

 

そんな生活がしたいですよね!

 

 

f:id:tomaaa:20180923214348j:plain

 

 

その為にはまずこの方法を

スクショする所から

始めましょう!

 

 

それで頑張りましょう!

僕も応援しています!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

生活リズムで3倍も上がる、勉強効率を上げる方法とは!?

こんにちは!

ひろあきです!

 

 

今回は

勉強の生活リズム

についてお話しします。

 

 

f:id:tomaaa:20181012165323j:plain

 

 

よくテレビやネットでは

朝に勉強すると良いとか

夜に勉強はダメだと

 

 

色んな情報があり

勉強するために

 

 

生活リズムを変えた方が

いいのかなって

思う人もいてると思います。

 

 

「受験当日のことも考えて

朝型になった方がいいんかな?」

 

 

「今から生活リズムを変えるのも

しんどい気がするし…」

 

 

僕自身は元々朝型だったので

テスト勉強などは朝にしてました。

 

 

しかし

ネットなど見ていると

夜型の方がいいとか言われてたりして

 

 

夜型にしてみたこともあります。

 

 

しかし

夜型に慣れてないため

 

 

寝不足の状態で学校に行き

授業中に寝ることも

増えました。

 

 

f:id:tomaaa:20181012165427j:plain

 

 

先生からも

「最近授業寝ること多いぞ!」

と注意されることもありました。

 

 

これだと

授業にも支障が出る

どうするべきか迷ってました。

 

 

なのでその当時の

部活の顧問の先生に相談しました。

 

 

朝型、夜型どっちにするのが

一番勉強が捗るのか

聞いてみました。

 

 

すると

顧問の先生からは

 

 

「朝型と夜型よりも

大事なことがある」

アドバイスをいただきました!

  

 

このアドバイスをもらってから

朝型や夜型を気にせず

勉強をしました!

 

 

前していた朝型の

生活リズム戻してからは

成績も順調に上がっていき

 

 

第一志望の大学に合格しました!

 

 

f:id:tomaaa:20181012165614p:plain

 

 

僕がどんなアドバイスをもらったか

知りたくありませんか?

 

 

このアドバイス

テレビやネットの情報は

気にしなくても良く

 

 

自分の生活リズムが送れ

今まで以上に勉強が捗るので

成績も徐々に上がります!

 

 

行きたかった大学に合格し

この生活リズムで良かったと

思う時がきます!

 

 

どんなアドバイス

お教えします!

 

 

それは

勉強時間を見直すことです!

 

 

f:id:tomaaa:20181012172522j:plain

 

 

どうするのか

ポイントは2つあります!

 

 

①通学時間の合間に勉強をする!

 

 

通学時間にスマホでゲームを

している時間があるのであれば

その時間を勉強時間に変える。

 

 

合間に少しでも

勉強をする時間を

取ることが大事です!

 

 

②だらだらと生活をしない!

 

 

家に帰ってから

テレビを見ながら勉強をしても

なかなか集中できません!

 

 

そんなことよりは

テレビを見る時は見る。

 

 

勉強する時は勉強だけをする

時間を決めてやること

とても大事です!

 

 

それでは今すぐこの方法を

スクショしてください!

 

 

f:id:tomaaa:20180820203943j:plain

 

 

生活リズムを変える

きっかけになります!

 

 

生活リズムを変えることで

これからの勉強習慣が変わります!

 

 

自分にとって良い時間帯

勉強をすることが

合格への一番の近道です!

 

 

そのためにも

この方法をスクショしてください!

 

 

それで頑張りましょう!

僕も応援しています!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

85%の人がする、応用問題の解くのに必要なこととは!?

こんにちは!

ひろあきです!

 

 

今回は

応用問題の解き方

についてお話しします。

 

 

f:id:tomaaa:20180923214633j:plain

 

 

基礎問題がある程度

解けてくると

 

 

次は応用問題に

挑戦したくなってくると思います。

 

 

しかし

応用問題になると

手が動かなくなる人いますよね?

 

 

「問題文読んでも

どうしていいか分からない。」

 

 

「こんな問題初めて見た…」

 

 

となる人がたくさんいると思います。

 

 

自分も基礎問題が

ある程度出来てきた頃に

 

 

「これだけ基礎問題解けたし

そろそろ応用問題も

解いていくか!」

 

 

と意気込んでやってみました!

 

 

しかし

そんな簡単には

うまくいきませんでした…

 

 

全く手が動かず

どう解いて行ったらいいか

わかりませんでした。

 

 

f:id:tomaaa:20180923214836j:plain

 

 

完璧に基礎問題を

固めてからじゃないと

ダメなのかなと思いました。

 

 

そんなことを思いつつ

どうにか助けて欲しいと思い

数学の先生に相談しました。

 

 

そして僕の悩み

話してみると

 

 

それは応用問題への

考え方が違うと言われました。

 

 

そして

応用問題はどうやって

解いていくか教えてもらいました。

 

 

それは僕自身

やったことのない方法だったので 

「やってみるしかない!」

 

f:id:tomaaa:20180923215217j:plain

 

 

と思い

その方法を実践していきました。

 

 

すると

前まで手付かずだった

応用問題が解けるようになり

 

 

そこまで

難しくないんだと

改めて思いました!

 

 

応用問題が解けるようになる

方法とか知りたくありませんか?

 

 

この方法を知れば

数学の成績はぐーんと伸び

 

 

合格ラインまで

あっとゆうまに届きます!

 

 

友達からも

「いつの間にそんな数学が

得意になったん?」

 

 

「私にも数学教えて!」

 

 

と周りから

たくさん褒められ

 

 

気付くと友達から

頼られる存在になり

とても嬉しい気持ちになります!

 

 

f:id:tomaaa:20180923215332p:plain

 

 

そんな気持ちに

なりたいと思いませんか?

 

 

僕はなりたいです!

 

 

それなら

この方法をするべきです!

 

 

どのような方法か

お教えします!

 

 

それは

わかっていることを

書き出してみることです!

 

 

いきなり

応用問題を解こうと思っても

取っ掛かりが必要だと思います。

 

 

取っ掛かりを見つけるには

問題文からわかることを

 

 

書き出していかないと

行けないと思います!

 

 

その為には

いくつか必要なポイントがあります!

 

 

f:id:tomaaa:20180923215912j:plain

 

 

問題文を見て図や表を使い

問題を整理すること。

 

 

整理した上で

使うかもしれない公式などを

メモしておくことです。

 

 

この2つを使うと

全く手に付かなかった問題も

解きやすくなると思います!

 

 

それでは今すぐこの方法を

メモしてください!

 

 

そして実際に

問題を解いてみてください!

 

 

前まで手付かずの問題が

解けるようになり

 

 

成績が上がると

クラスの友達から

たくさん褒められて

 

 

あなたのことを

めっちゃ頼りにしてくれます!

 

 

頼りにされるのは

とても嬉しいです!

 

f:id:tomaaa:20180923220548j:plain

 

 

これを現実にする為にも

まずメモするところから

始めましょう!

 

 

それで頑張りましょう!

僕も応援しています!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

◯◯で5倍!?モチベーションを維持する秘策。

こんにちは!

ひろあきです!

 

 

今回は

受験のモチベーション

についてお話しします。

 

 

f:id:tomaaa:20180923213732j:plain

 

 

受験の時期になってくると

勉強優先になり

 

 

ずっと勉強してばっかでは

ありませんか?

 

 

「少しでも勉強しないと…」

 

 

「今のままじゃ不安だから」

 

 

となってる人も

たくさんいると思います。

 

 

しかし

勉強ばかりしても

モチベーション下がると思います。

 

 

実際に僕もモチベーションは

下がることが多く

 

 

勉強がおろそかに

なることもありました。

 

 

f:id:tomaaa:20180923213819j:plain

 

 

しかし

「勉強しないと…」

と思いながら

 

 

モチベーションが下がりながら

勉強をしていました。

 

 

それでも下がっていく為

学校の先生に相談しました。

 

 

モチベーションが下がり

勉強が出来ない

本音で話しました。

 

 

すると先生から

勉強するだけでは

モチベーションは絶対に下がるぞ!」

 

 

と言われ

モチベーション保つ為の方法を

教えてもらいましたが

 

 

聞いてびっくりしました!

 

 

f:id:tomaaa:20180923213927j:plain

 

 

受験生は勉強してるのが

当たり前だと思っていた

僕からすると

 

 

その方法は

考えていませんでした!

 

 

しかしこの方法は

周りの友達も巻き込んで

やる方法なので

 

 

周りの友達も

モチベーションを保ったまま

勉強が出来ます!

 

 

この方法を知れば

友達から

 

 

「その方法を

教えてもらったおかげで

めっちゃ勉強出来る!」

 

 

「モチベーションが

保てらようになった!」

 

 

と友達からたくさん

言われるようになります!

 

 

f:id:tomaaa:20180923214227j:plain

 

 

それだけではなく

僕自身もモチベーションを保ちつつ

受験勉強が出来るので

 

 

とてもいい方法です!

 

 

どのような方法か

お教えします!

 

 

それは

受験勉強の息抜きに

友達と遊びに行くことです!

 

 

受験勉強において

息抜きはとても大事なことです

 

 

時々息抜きを入れないと

モチベーションが下がる

原因になるので

 

 

下がらないようにする為にも

友達と遊びに行きましょう!

 

 

f:id:tomaaa:20180923214348j:plain

 

 

それでは今すぐこの方法を

スクショしてください!

 

 

そして実際に

友達と遊びに行く日程を

決めてください! 

 

 

友達と遊んでるうちに

受験勉強の話にもなり

 

 

話したり聞いたりすると

僕も頑張ろうと思い

 

 

モチベーションが上がること

間違いないです!!

 

 

モチベーションを下げずに

受験勉強を頑張りたいなら

 

 

この方法を

スクショしてください!

 

 

そして頑張りましょう!

僕も応援しています!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

数学が出来る人の93%がしている、計算間違いを減らす方法とは!?

こんにちは!

ひろあきです!

 

 

今回は

計算間違いを減らす方法

についてお話しします。

 

 

f:id:tomaaa:20180818231249j:plain

 

 

数学を解く上で計算間違い

避けても避けられない

ことだと思います。

 

 

数学が得意な友達でさえ

計算間違いをしてしまうことが

あります。

 

 

僕もこれまでに

たくさん計算間違いを

してきました。

 

 

テストが返却され

計算間違いが原因のことが

多くありました。

 

 

「なんでここで

計算間違いしてるんやろ…」

 

 

「ちゃんと確認したのに」

 

 

と返却されてから

後悔することがありました…

 

 

f:id:tomaaa:20180923212601j:plain

 

 

あなたもこのような

経験ありませんか??

 

 

計算間違いで得点を失うなど

当日の試験では

絶対に無くさないといけません!

 

 

僕も最初は計算間違いが

無くなりませんでしたが

 

 

先生から教えていただき

徐々に無くしていきました!

 

 

その方法は

計算間違いが少ない人の

 

 

問題用紙と比べると

簡単にわかることでした。

 

 

そこに気をつけてるだけで

計算間違いは格段に減りました!

 

 

f:id:tomaaa:20180818232247j:plain

 

 

あなたも知りたくありませんか?

 

 

問題の解き方は

分かってるはずなのに

 

 

計算間違いで正解にはならず

その問題で合格か不合格か

決まってしまう。

 

 

僕はそれは嫌です!

 

 

計算間違いがなく

安定して毎回同じ点数が取れ

クラスの友達から

 

 

「毎回いい点数取れてるね!」

 

 

「勉強教えて欲しいな!」

 

 

とみんなから

チヤホヤされる日々が来て

とても楽しい毎日が送れます!

 

 

そんな生活を送りたいですよね!

 

 

f:id:tomaaa:20180923213004j:plain

 

 

どのような方法か

お教えします!

 

 

それは

途中式や計算過程を

ちゃんと書いていくことです!

 

 

「え、それだけで!?」

と思う人が

たくさんいると思います。

 

 

しかし計算に慣れてくると

暗算や計算過程を書かない人が

多いと思います。

 

 

それが計算間違いが起きる

一番の原因です!

 

 

なので減らすためには

この方法が一番です!  

 

 

それでは今すぐこの方法を

スクショしてください!

 

 

この方法で

周りから人気者になり

学校での生活は変わります!

 

 

f:id:tomaaa:20180923213417j:plain

 

 

友達や先生から

「最近調子いいやん!」

 

 

「このまま頑張れよ!」

 

 

と今まで聞いてこなかった

声がたくさん聞こえてきます!

 

 

「この方法をやって良かった!」

と思う時が必ずやってきます!

 

 

こんな世界に

憧れているなら

 

 

まずこの方法を

スクショしてください!!

 

 

そして頑張りましょう!

僕も応援しています!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

勉強するのは間違ってる!? 受験前日の過ごし方。

こんにちは!

ひろあきです!

 

 

今回は

受験の前日の過ごし方

についてお話しします。

 

 

f:id:tomaaa:20180820204142j:plain

 

 

受験の前日ってなかなか

どう過ごすのが良いのか

わかりづらい

 

 

人それぞれ過ごし方は

違うと思います!

 

 

当日に100%の力が

発揮できるように

過ごすことが大事ですが

 

 

前日に間違った過ごし方をすると

当日に影響を及ぼてしまいます。

 

 

しかし色んな人が実際にしている

前日の過ごし方があります!

 

 

f:id:tomaaa:20180818232407j:plain

 

 

僕のこの方法で

実際に受験前日を過ごし

 

 

当日にリラックスして

試験を受けることができました!

 

 

そのおかげで

試験は、、合格

 

 

楽しい大学生活を手に入れました!

 

 

f:id:tomaaa:20180818232247j:plain

 

 

僕と一緒で

合格を掴み取りたいですよね!

 

 

あなたもこの方法を

実行すると

 

 

試験当日の朝

気持ちよく目が覚め

 

 

余裕を持ちながら

会場に向かいます。

 

 

席についても

不安などはなく

 

 

リラックスした状態で

試験を受けれます!

 

 

そして結果は、、合格

 

 

家族や友達から

「おめでとう!」

 

 

「よく頑張ったな!」

 

 

と祝福してもらえます!

 

 

f:id:tomaaa:20180820204518j:plain

 

 

しかし

この方法を知らないと

 

 

試験当日に

不安な気持ちのまま起き

 

 

試験は

不安と緊張に押しつぶされ

不合格になってしまう…

 

 

このようにならないためには

どんな方法か

知りたくないですか?

 

 

それは

ゆっくりと過ごすことです!

 

 

f:id:tomaaa:20180820204750j:plain

 

 

前日に勉強するより

脳を休めさせることの方が

大事です!

 

 

それに今ままで

たくさん勉強してきて

 

 

前日に勉強漬けにするより

当日に向けて

 

 

体調を整える方が

絶対に大切です!!

 

 

f:id:tomaaa:20180820205309j:plain

 

 

試験前日にどうするべきか

わかりましたか?

 

 

それでは今すぐこの方法を

スクショしてください!

 

 

そして実際に

この方法を試験の前日に

実行してください! 

 

 

合格を掴み取りましょう!

僕も応援しています!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。